未来通信メッセンジャー登録はこちら ログインできない方はこちら

プロフィール

hoikusya

hoikusyaさんの投稿

年齢 ねらい 内容 活動
保育実践レター 4歳児 自分の順番を把握する。

「あとどれぐらいで、自分の番が来る」ということが確認でき、以前よりもトラブルが少なく なりました。

保育実践振り返りシート 4歳児 友だちに提案して、嫌と言われた時に強い口調で怒り、泣きだしてしまう。

ままごとコーナーでは声を上げて泣いていたが「話し合おう」と声をかけ、他児らと一緒に落ち着ける場所へ移動すると泣きやんだ。ずっと黙ったままだったので保育士が「どうしたの?」と声をかけると、自分の気持ちを話し始めた。友だちと納得がいくまでに話し合うとまた笑顔で遊び出せていたが、また似たようなトラブルが別のコーナーで起こっていた。

保育実践振り返りシート 5歳児 本棚や大型積み木の上に登ってしまう子に対する声がけを検討する

高い場所に登り楽しんでいる。

保育実践振り返りシート 5歳児 会話の成り立ちが不十分で、質問の意味が理解できずオウム返しになったり、言葉の意味を知らないのにその単語を発し、周囲が不思議がる事が多い。何かコミュニケーションを取りやすい方法はあるのか?(意味を持たずに発している)(面白がる、笑いが起こる)

何気ない日常の会話や、休日何をしたか等について質問してみると、質問したことと同じ言葉で返し(質問が質問で返される)がくる。もしくは、「ん?」「わかない(分からない)」や、違う全く関係のない話をしてきている。

保育実践振り返りシート 2歳児 集団で話し合いをする際、集中・理解が難しい

さまざまな周りのことに気が散ってしまい集中するのが難しい。内容(話し合い)を理解するのも難しい。

保育実践レター 3歳児 スクーターボード

うつ伏せになって、スーパーマンのようなポーズをとって、手で床を押して遊んだりしています。

保育実践レター 4歳児 残り時間を視覚的に把握する

友だちとの物を貸し借りする時などに、使ってますよ。

保育実践レター 1歳児 卵のパックを踏んで楽しむ

バリバリとする音などを楽しみながら、何度も踏んだり、座ってみたりする姿が見られます。

保育実践レター 5歳児 万歩計を使った遊び・活動

「何回できた!!」など歩数を競い合ったり、足首や手首などにつけて振るのを楽しむなどしています。時には保育者も一緒に、汗をかきながら楽しんでいます。

保育実践振り返りシート 5歳児 疲れがたまってくると、自身をどのようにしたら良いのかわからなくなり、興奮してしまう状態を改善する

比較的午前中はおだやかに過ごしている。給食中に、急に奇声をあげたり、隣の子を意味なく押したりするが、食事が始めると積極的によく食べている。その後、歯磨き、うがい、トイレ(おむつ)着替えが終わると、布団の上を走りまわったり他児の上にのったり、落ち着かない。保育者が「絵本みるの?ねむたいの?」とゆったり聞くと膝の上に座り絵本をみる。布団に入ると落ち着いて眠る。

保育実践振り返りシート 4歳児 状況の理解や予測する力を、もう少し養う

午睡明けから着替え、おやつを食べる前の手洗いまでに他児に遅れをとっている。おやつを食べ終わっている児も多くいた。 おやつは既に配膳され手がつけられていないのが明らかだが「みえちゃん、どれ食べるの」と、どれを食べたら良いのか戸惑っている様子。「誰も食べてないおやつがあるところが、みえちゃんのだよ」と伝えると、少し探したのち理解したのか着席した。

保育実践レター 4歳児 ハンモックを作る

揺られるのを楽しんだり、ハンモックの中に入って、引っ張られ「ジェットコースター」のようになるのを楽しんだりしています。

保育実践レター 3歳児 トランポリンで遊ぶ

ピョンピョンと跳ねて遊ぶ子とはもちらんですが、ソフトブロックのサーキットを作り、その間に小さなトランポリンを置くことで、「マリオのステージみたい」と言って遊んでいます。

保育実践振り返りシート 3歳児 合同保育時に、落ち着いて過ごす環境を作る

好きな車をブロックの箱に入れたり、細かいブロックを大きいブロックの箱に入れたり、おままごとをブロックの箱に入れることをくり返す。ぽっとん落としもあるが、周りに興味を持った子が集まってしまうため集中できない様子。目が合うと逃げることもあるので、別の箱に入れることはいけないことだと理解している模様。

保育実践振り返りシート 5歳児 周りの状況に応じて自ら参加する

保育者が話をしている時は、静かに聞いている。他児が活動に移っている時は、気がつくことも多いが、ぼーっとしている事もあり、その都度、声をかけると取り組むことができる。常時そうだという訳ではなく、進んで行動する(できる)ことも多くある。