3歳児

場所の使い方 ねらい 子どもたちの様子 ニックネーム 活動
集まりの時、自分のイメージ通りにならないと手が出てしまい、パニックになるほど怒ることもある。の写真・イラスト・資料 集まりの時、自分のイメージ通りにならないと手が出てしまい、パニックになるほど怒ることもある。

周りの様子をよく見ていて、「やってはいけないこと」を感じると、すぐに注意しに行く。また、音にも敏感な様子。

hoikusya
合同保育時に、落ち着いて過ごす環境を作るの写真・イラスト・資料 合同保育時に、落ち着いて過ごす環境を作る

好きな車をブロックの箱に入れたり、細かいブロックを大きいブロックの箱に入れたり、おままごとをブロックの箱に入れることをくり返す。ぽっとん落としもあるが、周りに興味を持った子が集まってしまうため集中できない様子。目が合うと逃げることもあるので、別の箱に入れることはいけないことだと理解している模様。

hoikusya
自由遊び後、片付けを嫌がる子どもの気持ちを切り替えるの写真・イラスト・資料 自由遊び後、片付けを嫌がる子どもの気持ちを切り替える

該当の子どもは車の玩具が好きで、自由遊びのほとんどの時間をくるま(トミカ)で遊んでいる。 片付けの合図に気付くと、叫んでうずくまる。しばらくすると、叫びながら玩具を投げて片付けている。 他児が手伝おうとすると、怒って叫んだり、体をつかむ。

hoikusya
散歩の行き帰り、手を繋いで歩く時間を伸ばすの写真・イラスト・資料 散歩の行き帰り、手を繋いで歩く時間を伸ばす

最初は他児と手を繋いでいても、途中で気になる物(石、枝、ポール等)があると手を離してしまう。 機嫌が良い時には再び手を繋ぐことも出来るが、思い通りにいかないと泣いて抱っこを求めたり、その場に座り込んでしまう。疲れると抱っこになってしまい、ほとんど歩かないこともある。

hoikusya
友だちと物の貸し借りを上手くやりとりできるようになるにはの写真・イラスト・資料 友だちと物の貸し借りを上手くやりとりできるようになるには

本児が三輪車の順番で待ち、自分の番になるまで他の遊び(ボール)をするが、時折思い出して「三輪車がしたい」と保育士に訴える。自分の番になると気持ちを切り替え遊ぶが、交代の時間になってもすぐに代わることができない。「また後で貸してね」と代わることはできるが、その後なかなか切り替えられず泣いてしまう。

hoikusya
友だちと物の貸し借りを上手くやりとりできるようになるの写真・イラスト・資料 友だちと物の貸し借りを上手くやりとりできるようになる

三輪車の交代の時間になっても、なかなか変わることが出来ない。保育者に促されて「また、あとで貸してね」と伝え、なんとか順番を代わることはできるが、その後しばらく怒っている。

hoikusya
初めて歌う歌を楽しく歌うの写真・イラスト・資料 初めて歌う歌を楽しく歌う

子どもたちは、保育者の伴奏に合わせて、なんとなく歌っている。模造紙に書かれた歌詞を見るが、理解できている子どもは少ない様子。また、時には怒鳴って歌う子もいて、保育者が伴奏を止めながら注意することもある。

hoikusya
各コーナーでそれぞれの子どもが遊びこむの写真・イラスト・資料 各コーナーでそれぞれの子どもが遊びこむ

走り回る子が多く、各コーナー遊びこむ様子は見られない。製作コーナーはほとんど子どもたちがいない。

hoikusya
落ち着いて楽しく食事をするの写真・イラスト・資料 落ち着いて楽しく食事をする

食事中の雰囲気が騒がしく、落ち着いて食べられていない。食後の歯ブラシ指導や仕上げ磨きも十分にできていない。

パンダ
帰りの会を楽しく落ち着いて行うの写真・イラスト・資料 帰りの会を楽しく落ち着いて行う

イスに座っていられなかったり、友だちとトラブルになったりする姿が見られる。保育者①はその都度注意をするが改善が見られない。

パンダ
昼食後から着替えまでを落ち着いて過ごすの写真・イラスト・資料 昼食後から着替えまでを落ち着いて過ごす

食べ終えた子から順番に着替えスペースに行き着替える。その後絵本棚の前で絵本を読む。絵本の取り合いでけんかになる場面も見られる。イスが重なってしまわれているが、そのイスに座って読む子もいるので、イスが崩れ落ちてきそうで危険な場面も見られる。着替えスペースは少し狭いのか、着替えの際にぶつかってけんかをする場面も見られる。

さんば
コーナー保育で自由に遊ぶ中で、その都度片づける習慣が身につくの写真・イラスト・資料 コーナー保育で自由に遊ぶ中で、その都度片づける習慣が身につく

それぞれの子どもたちが好きなところで遊ぶが、違うコーナーに移るときにそのままであったり、おままごとコーナーでは床に食べ物やお皿が置いてある時もある

さんば