2歳児

絞り込み検索
年齢
活動
午睡 室内活動(ルールのある遊び) 室内活動(役割遊び) 室内活動(操作練習遊び) 室内活動(構成遊び) 室内活動(粗大運動) 室内活動(自由遊び) 戸外活動 戸外活動(ルールのある遊び) 排泄 清潔 着脱 食事
場所の使い方 ねらい 子どもたちの様子 ニックネーム 活動
集団で話し合いをする際、集中・理解が難しいの写真・イラスト・資料 集団で話し合いをする際、集中・理解が難しい

さまざまな周りのことに気が散ってしまい集中するのが難しい。内容(話し合い)を理解するのも難しい。

hoikusya
行き帰りの手をつないで歩く時間を伸ばすにはどうしたら良いかの写真・イラスト・資料 行き帰りの手をつないで歩く時間を伸ばすにはどうしたら良いか

最初は友だちと手をつないでいても、気になる物が目に入ると手を放してしまう。

hoikusya
絵の具をつかってのびのびと表現遊びを楽しむ。の写真・イラスト・資料 絵の具をつかってのびのびと表現遊びを楽しむ。

声をかけられた子が活動場所に集まる。初めて筆をつかった絵の具の活動をする子が多く、コップの絵の具に筆をつけて、持ち上げた際、画用紙やシートにこぼれてしまう。筆をこす方法を1人ずつ伝えるが、全員まで伝わらない。保育士が濡れてしまった机の上の拭き掃除をしている間に飽きて、やめてしまう子が2人いる。絵の具が少なくなり、水で調節しようとするが、水道が遠くにあり、活動場所から離れられない。画用紙の同じ場所に塗り重なって画用紙がやぶれたり、色がまざって黒っぽい色となってしまう。

倫太郎
自分の洋服が分かり、着替えをして清潔に過ごすの写真・イラスト・資料 自分の洋服が分かり、着替えをして清潔に過ごす

2歳児クラス、フリースペースに分かれて着替えをするが、新しい服や脱いだ服が混ざってしまい、紛失が多い。また脱いだ服をそれぞれの汚れもの袋に入れるのは保育者がしており、子どもたちは行っていない。

にこにこ
朝の会で歌を楽しむの写真・イラスト・資料 朝の会で歌を楽しむ

朝おやつをイスに座ってテーブルで食べた後に、壁に「お壁ぺったん」で並ばせる。保育者①が真ん中のテーブルにキーボードを置き、全体を見ながら演奏。しかし、走り回る子がいたりし、その都度保育者②が元の場所に誘う状態。

にこにこ
自ら手洗いうがいを丁寧に行うの写真・イラスト・資料 自ら手洗いうがいを丁寧に行う

保育者②が手遊びをしている時は子どもたちが落ち着いているが、手遊びを終え、順に保育者①のところに行き、手洗いを済ませ、イスに座ると、はじめに手洗いを済ませた子は待っている時間が長くなるためか、子どもたち同士でトラブルになってしまうことがあった。

にこにこ
製作活動を楽しんで行うの写真・イラスト・資料 製作活動を楽しんで行う

子どもによっては、自分だけで絵の具皿を使いたいと主張する子もいて、待たせてしまう場面も見られる。

パンダ
各コーナーで子どもたちが自由遊びを十分に楽しむの写真・イラスト・資料 各コーナーで子どもたちが自由遊びを十分に楽しむ

お迎えの保護者の方が来ると、そちらに興味が行き遊び込めなかったり、保護者の方が子どもたちの遊んでいるおままごとコーナーや電車遊びのコーナーを通ってロッカーに行き帰りの支度をするため、遊びが途切れてしまうことがあった。

にこにこ
一人ひとりの子どもたちが十分に遊び込むの写真・イラスト・資料 一人ひとりの子どもたちが十分に遊び込む

子どもたち一人ひとりが好きな遊具で遊ぼうとしているが、保育者がつけないときがあり、「待ってて」や「こっちで遊ぼう」という状況になってしまう。子どもたちは使いたい遊具で遊ぶ時は、保育者に遊んで良いかを確認するが、すべての子どもに対応するのが難しい時がある。

にこにこ
散歩後からの手洗いを落ち着いて行うの写真・イラスト・資料 散歩後からの手洗いを落ち着いて行う

水道が混み合っているため、自分が先にてお洗おうと、友だちを押したり、時には噛もうとしようとする場面も見られる。また、そのような状況のため、一人ひとりがしっかりと、袖をまくる、蛇口の開閉、手をこすること、水を切ること、自分のタオルで手を拭くことなどの一連の流れができていない。また、水道まで手が届かない子もいる。

にこにこ