5歳児
写真・イラスト・資料 | ねらい | 子どもたちの様子 | ニックネーム | 活動 |
---|---|---|---|---|
戸外でも使用できるキーボード |
戸外や、室内での移動先などでも、ぱっと出して使えるので便利です。子どもたちも、待つ時間が少なくなったため、落ち着いて過ごせている気がします。音色もいいですよ。 |
hoikusya | 戸外活動 | |
好きな遊びのイラストを作る |
自分の好きな遊びを選んで、遊ぶ姿が見られますよ~。 |
hoikusya | 室内活動(ルールのある遊び) | |
万歩計を使った遊び・活動 |
「何回できた!!」など歩数を競い合ったり、足首や手首などにつけて振るのを楽しむなどしています。時には保育者も一緒に、汗をかきながら楽しんでいます。 |
hoikusya | 戸外活動 | |
家族全員の1日のスケジュールを把握する |
家族全員のスケジュールが一覧で見られることにより、「誰が何をしているのか」を気にするようになりました。 そうすることで、相手のスケジュールも少し考えられるようになった気がします。 |
hoikusya | 戸外活動 | |
予定やルールの確認をする |
言葉だけで伝えた時には、どちらにして良いか迷っていましたが、ホワイトボードに書くことで内容が整理され、選択がスムーズになりました。 ルールを伝える際も、ホワイトボードなどで示すと理解がしやすく、自ら選びやすくなると思います。 |
hoikusya | 室内活動(ルールのある遊び) | |
歯磨きをしっかり行う |
絵を見ながら行なう姿が見られます。 |
hoikusya | 清潔 | |
文字と絵合わせ |
ゲーム感覚で楽しんでいますよ。 |
hoikusya | 室内活動(ルールのある遊び) | |
立方体のパズル |
何度も繰り返すうちに、上手に形をつくることができるようになります。 |
hoikusya | 室内活動(構成遊び) | |
五十音カード |
みんなでゲームのようにしながら楽しんでいます。 |
hoikusya | 室内活動(ルールのある遊び) | |
書く |
指の感覚を楽しみながら、自分の好きな文字を取り出して楽しんでいますよ。 |
hoikusya | 室内活動(ルールのある遊び) | |
名前を合わせる |
絵を見ながら、クイズのように絵カードの横に楽しそうに文字カードを置いていますよ。 |
hoikusya | 室内活動(自由遊び) | |
泥団子のつづきを楽しむ |
ちょっとドッチボールがしたくなったから休憩。 明日にとっておこうという時に、分かりやすくなりました。 自分の名前があるからか、ケースにしまうときに嬉しそうな表情を見せてくれます。 |
倫太郎 | 戸外活動 | |
子どもたちが使いやすいようクレヨンと色鉛筆を準備する |
子どもたちが好きな色を選んで持っていくことにより待つことがなくなるとともに、とても取り出しやすくなりました。 |
ゴリラ | 室内活動(自由遊び) | |
廊下を落ち着いて歩く |
保育者も様子を見て声かけしてきたことで子どもたちも意識するようになってきました。 |
パンダ | 室内活動(自由遊び) | |
横断歩道を渡るときは必ず子どもたちが手を挙げられるようにする |
繰り返してきたことで、子どもたちが自ら手を挙げる姿が見られるようになってきました。 |
ゴリラ | 戸外活動 |