最新情報
タイトル | 投稿日 | 内容 |
---|---|---|
気になる子シリーズ ASD(自閉スペクトラム症)⑥ | 2019年3月22日 | ASD(自閉スペクトラム症)の特徴 (集団への適応) ・初めての場になじむのに時間がかかる ・気持ちや場面の切りかえが苦手 ・大勢の人がいるところに入れない ・… |
気になる子シリーズ ASD(自閉スペクトラム症)⑤ | 2019年3月20日 | 言語の遅れがないASDについて アスペルガー症候群は、DSM-4まで診断されていた言語の遅れがほとんどないASDです。現在はASDに含まれるようになりました。知… |
気になる子シリーズ ASD(自閉スペクトラム症)④ | 2019年3月19日 | 知的障がい(知的発達症)のないASDの子ども 知的障がいのないASD(以前、高機能自閉症と診断されていた)について学びます。 知的障がいのないASDは、知的水準… |
気になる子シリーズ ASD(自閉スペクトラム症)③ | 2019年3月18日 | ※障害児保育ワークブック(萌文書林)参照 |
気になる子シリーズ ASD(自閉スペクトラム症)➁ | 2019年3月15日 | ○ASDの子どもの感覚 ASDの子どもを支援するうえで理解が必要と考えられるのは以下の3つです。 ➀多数派の私たちと異なる感覚をもっている ➁多数派の私たちより… |
気になる子シリーズ ASD(自閉スペクトラム症)① | 2019年3月14日 | 発達障がいは、発育期の脳に何らかの要因が加わり、発達が阻害された結果、運動、行動、言語の遅れなど様々な症状で、発達に障がいをきたした状態です。 同じ診断名であっ… |
木製のボールを穴の上に置き、ハンマーでたたき落とすなど | 2019年3月13日 | (対象年齢)1~2歳 (素材)木 (遊び方)木製のボールを穴の上に置き、ハンマーでたたき落とすなど。 |
一人ひとりの子どもたちが十分に遊び込む | 2019年3月12日 | 保育実践Before after 1歳児 室内活動(自由遊び) (子どもたちの様子) 玩具箱が一箇所のため、玩具箱付近にみんなが集まり物の取り合いでけんかになっ… |
棒に通す | 2019年3月11日 | 向きをいろいろ変えながら、試行錯誤して棒に通すのを楽しみます。 |
4色板 | 2019年3月8日 | 色板には3つの箱があります。はじめは赤・青・黄の3原色の箱から始めると良いかもしれません。次に基本の11色の箱で色と名前を一致させます。さらに同色の濃淡が入って… |
木製のボールを、上辺の穴から落とすなど | 2019年3月7日 | (対象年齢)2歳~ (素材)木 (遊び方)木製のボールを、上辺の穴から落とすなど。 |
シールを貼る | 2019年3月6日 | 貼るという遊びも手先を細かく使います。2~3歳頃、シール貼りからはじめ、次はのりで平面にきちんと貼るなどのステップがあります。 |
つまむ、握る、いじる、つなげるなど | 2019年3月5日 | (対象年齢)1~2歳 (素材)布、ペレット (作り方)①長方形の布を筒状に縫う。(片方は、ペレットを入れられるようにあけておく)②ペレットを入れる。③片方を縫う… |
積み重ねる、並べるなど | 2019年3月4日 | (対象年齢)2歳~ (素材)木 (遊び方)積み重ねる、並べるなど。 |
つかむ、入れる、出す、のぞくなど | 2019年3月1日 | (対象年齢)1~2歳 (素材)プラスチック (作り方)①100円均一などで売っているプラスチック製の容器のふたの部分にペットボトルのふたが入る程度の穴をあける。… |