食後から午睡までの流れを落ち着いて過ごす
投稿者 | 投稿日 |
---|---|
ゴリラ | 2015-10-27 |
年齢 | 活動 | 子ども | 保育者 |
---|---|---|---|
5歳児 | 午睡 | 13人 | 1人 |
保育者の動き | 保育者①:食後からトイレ⇒手洗い⇒着替え⇒絵本⇒午睡までの流れを見る |
---|---|
用意するもの | テーブル3台、絵本棚、パジャマ入れ |
時間の使い方 | 11:40~12:40 |
場所の使い方 |
|
子どもたちは食べ終えた子から、上記の①⇒②⇒③⇒④の順番でトイレ⇒手洗い⇒パジャマ入れの場所で着替え⇒絵本棚の前で絵本を読み、その後別室で午睡をしていた。しかし、パジャマ入れに行く際に、テーブルの間を通ることまた、パジャマ入れの場所で着替えだがスペースがせまく、言い争いになる場面も見られた。 |
生活習慣のような習慣の部分に関しては、毎日が決まった流れにするのが子どもが落ち着くと思う。そのため、最も流れがスムーズになる動線で流れを作り直すことが必要だと感じた。 |
保育者の動き | 保育者①:食後からトイレ⇒手洗い⇒着替え⇒絵本⇒午睡までの流れを見る |
---|---|
用意するもの | テーブル3台、絵本棚、パジャマ入れ |
時間の使い方 | 11:40~12:40 |
場所の使い方 |
|
パジャマ入れの場所を変え、食べ終えた子どもたちがテーブルの間を通らなくてもよいようにした。また、パジャマ入れの場所を広くした。そのため、全体的に動線がスムーズになり部屋全体が落ち着くとともに、パジャマ入れの場所で言い争いをする姿も少なくなった。 |