生活 4歳児

生活

ねらい

・活動を考えて自ら必要なことを行う

生活全般

□生活

・4歳児では、生活に必要なことを自分から気づいたり、保育者や友だちの動きを見て気づいたりしながら、見通しを持って自分でしようとする姿が見られる。一方で、できている事が面倒になったり、しなくなったりすることもある。クラス内では、生活に必要なことを自分たちでしていこうとしたり、約束やルールを守ることでみんなが気持ち良く過ごせることを感じられるようになる。またあいさつや話を聞く時の姿勢など、気持ち良く生活するために必要なことを知り、守ろうとする姿も見られるようになる。さらに、季節の変化に伴い、生活の仕方が変わることも知るようになる。5歳児になると、指示を理解して動けるとともに、場や状況に応じた行動の仕方が分かり、みんなで気持ち良く生活するために必要なことを考え、自分から進んでやってみようとする意欲が見られるようになる。また、時間を意識しながら生活に見通しを持ち、場や状況に応じた行動もとれるようになる。

□身支度

・4歳児では、自分の身の回りの物の始末や片づけなどの仕方が分かり、進んで取り組む姿が見られる一方で、一人ではできずに援助を求めてくる子どももいる。朝夕の支度を自分でしたり、服装や髪を整えることもできるようになってくる。5歳児になると、生活の仕方や片づけ方を知ったり、1日の生活の流れを理解して行動しようとする姿も見られるようになる。朝夕の支度や、自分の身支度、整理整頓を進んで行う姿も見られるようになる。

□片づけ

・4歳児では、使った物を自分で片づける姿が見られるようになってくる。5歳児になると、共同の物の片づけの必要性を感じ、自分から片づけようとしたり、みんなで片づけをする姿が見られるようになる。また、片づけ、手伝いを意識して行い、結果についても考えが及ぶようになる。

□役割

・4歳頃では、当番活動に意欲を持って取り組む姿が見られるようになる。

健康

□体

・4歳頃では、自分から保育者に自分の体の異常を訴えることができるようになってくる。5歳児では、引き続き、自分の体の異常について訴えるとともに、友だちの体の異常についても、保育者に訴えることができるようになる。また、身体と食物の関係について理解もできるようになるとともに、病気の予防にも関心をもち、健康な生活習慣や、自分の体への関心を持つ姿も見られるようになる。

食事

□意欲

・4歳児では、楽しい雰囲気の中で、友だちと一緒に食事をし、嫌いな食べ物でも少しずつ食べようとする姿が見られるようになってくる。また、気持ち良く食事をするために、あいさつや姿勢などのマナーに気をつけたり、自分の健康に関心を持ち、さまざまな食べ物を進んで食べようとする姿も見られるようになってくる。さらに、行事を通して、伝統的な日本の食文化を知るようにもなってくる。食事の時間は一定時間(25分ぐらい)で食べ終えるようになってくる。5歳児になると、身体と食物の関係について関心を持ち、何でも食べようとしたり、一定時間で食べ終える姿も見られるようになる。また、皿への盛りつけもできるようになってくる。行事や経験を通して、伝統的な日本の食文化にも興味を持つようになる。

□食具

・4歳では、箸を使って食べることができるようになってくる。

□介助・マナー

・4歳児では、食器の正しい置き方を理解し並べることができたり、器に手を添えて食べることができるようになってくる。また、各機能の分化、統合が進み話をしながら食べるなど、異なる2種類以上の行動を同時に取る姿も見られるようになる。5歳児では、友だちと一緒に楽しんで食事をし、食事のマナーが分かり、落ち着いて食べることができるようになってくる。また、口を閉じて食べ物を噛むことを意識できるようになってくる。

排泄

□身体

・4歳児では、活動の見通しを持って、排泄することができ、排泄後の始末などは、ほとんど一人でできるようになる。5歳児になると、男の子はパンツを全部下げずに、排尿ができるようになる。

□清潔

・4歳児では、排泄後、自分できれいにお尻を拭けるようになってくる。5歳児では、汚れないように気をつけて排泄ができ、ペーパーの使い方も身についてくる。また、排便の大切さも理解できるようになる。

衛生

□整理整頓

・5歳児では、身の回りの物を清潔にしたり、整理整頓する姿が見られるようになってくる。

□身体

・4歳児では、くしゃみ、咳をする時は口を押さえたり、汚れに気づき一人で着替えることもできるようになってくる。また、食後に磨き残しがないように鏡を見て自分で磨けるようになってくる。5歳児になると、うがい、手洗い、歯磨きをする理由が分かり、自ら進んで行う姿が見られるようになる。また、汗をかいたら自分で汗を拭くようにもなる。

午睡

□午睡前

・5歳児では、午睡の準備を自分でできるようになる。

□午睡中

・4歳児では、睡眠をする理由がわかり、布団に入ったら静かに横になることができるようになったり、一人で眠ることができるようになってくる。5歳児では、睡眠の大切さが分かり、布団に入り静かに休むことができるようになる。また、疲労や体調不良を訴え休むことができるようになる。

着脱

□衣類

・4歳児になると、床に腰を下ろさずに衣服の前後裏表を知り、順序よく着替え、下着もズボンの中に入れることができるようになってくる。その後、脱いだ衣類の裏返しに気づき、直す姿も見られるようになってくる。また、必要に応じて衣服の調節を自分で行えるようになってくる。5歳児では、服の汚れまた、寒暖や体調により必要に応じて衣服を調節できるようになる。

□整理

・5歳児になると、身だしなみを整えることもできるようになってくる。