福祉サービス第三者評価結果 チャイルドケアセンター青い鳥溝の口園
【施設の概要】
青い鳥チャイルドケア株式会社が運営するチャイルドケアセンター青い鳥 溝の口園は、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝の口駅」から徒歩5分の場所にあり、6階建てのマンションの1階部分に位置し、敷地内には人工芝の園庭や野菜の栽培を楽しめる畑もある園舎です。園の定員は、30名(1~5歳児)、開園時間は、平日7時30分~18時30分、土曜日7時30分~18時30分です。
敷地内に入ると、イモムシトンネルの遊具がお出迎えしてくれます。玄関前には子どもたちが大切に育てているメダカの水槽があり、中に入ると木のぬくもりと清潔感があふれるエントランスが広がります。エントランスには、高津区の地域子育て情報や、病後児保育園の案内、子ども発達相談センターのお知らせなどが掲示され、保護者が情報を得やすい環境となっています。そのほかにも園行事の写真やお散歩マップが掲示され、この日に子どもたちがおいしく食べた給食の展示もされています。
エントランスを入り、廊下突当りの右側には1歳児クラスの保育室があります。部屋を広く使えるよう家具の配置も工夫されており、粗大遊びや手先を使った遊び、ごっこ遊びなどが楽しめるような環境が整えられています。エントランス突当りの左側に入ると、青空の壁紙が気持ちのいい明るい廊下があり、右側には厨房、左側には2歳児、3歳児クラスの保育室があります。2歳児、3歳児クラスの廊下に面したスライド式の扉を開け放つことで、とても明るく開放的な空間となっています。廊下の突当りには4歳児、5歳児の保育室があり、その突当りを右に曲がると2歳児、3歳児用のトイレがあり、その奥には職員室があります。4歳児、5歳児の保育室では、リトミックや運動遊びができるような広いスペースが確保されており、マットや跳び箱、平均台、鉄棒などができるような環境となっています。廊下の突当りには、道路沿いのウッドデッキに続く4歳児5歳児用の出入り口があります。4歳児5歳児の活動を分けて行う際にはパーテーションを用いて空間を区切るなどの配慮がされています。青い鳥ナーサリースクールタイムのうんどう遊びや、リズム遊び、楽器遊びの際には、4歳児5歳児クラスの部屋を使えるよう、2歳児3歳児クラスと保育室を交換するなど広いスペースでのびのびと体を動かせるように配慮されています。
マンション敷地内にある人工芝の園庭には、ごっこ遊びができるような遊具がおかれ、足でこぐ4輪の車などがあり、奥には砂場と畑があります。先日ジャガイモの収穫を行ったそうで、あちこちにまだじゃがいもが転がる畑には、次の収穫物である大根が植えられていました。また、プランターにはのらぼう菜を栽培するなど、季節の野菜を育てることで日ごろから植物等と触れ合う環境が整っています。
詳細につきましては、下記で掲載しております。