お知らせ一覧

最新情報

【令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育②)
【令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育②) 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。 今回は、昨今の「…

【令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育①)
【令和5年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育①) 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。 今回は、昨今の「…

福祉サービス第三者評価結果  横浜市神大寺
福祉サービス第三者評価結果  横浜市神大寺 最新情報

【施設の概要】  横浜市神大寺保育園は、横浜市営地下鉄ブルーラインの片倉町駅から徒歩15分の場所にあり、周辺は住宅街に囲まれています。園の定員は65名(1~5歳…

福祉サービス第三者評価結果  にじのそら溝の口保育園
福祉サービス第三者評価結果  にじのそら溝の口保育園 最新情報

【施設の概要】 社会福祉法人虹の会が運営するにじのそら溝の口保育園は、JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩10分の場所にあり、周辺は住宅街に囲まれています。園の定員は…

【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育②)
【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育②) 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。 今回は、昨今の「…

【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育①)
【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育①) 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。 今回は、昨今の「…

【令和4年度 インクルーシブ・プラクティショナー研修】申し込みのご案内
【令和4年度 インクルーシブ・プラクティショナー研修】申し込みのご案内 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信では、「インクルーシブ・プラクティショナー研修」を実施することとなりました。 今回は、昨今の「新型コロナウイルス感染症対策」を踏…

【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育)
【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育) 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。 今回は、昨今の「…

【お申し込み終了】 「東京都保育士等キャリアアップ研修(研修種別:障害児保育)」申し込みについて
【お申し込み終了】 「東京都保育士等キャリアアップ研修(研修種別:障害児保育)」申し込みについて 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。【お申し込み】につ…

【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育)
【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育) 最新情報

一般社団法人 日本保育者未来通信は東京都の指定を受け、「東京都保育士等キャリアアップ研修」(研修種別:障害児保育)を実施することとなりました。 今回は、昨今の「…

研修会
福祉サービス第三者評価結果  保育園こりす 最新情報

【施設の概要】 社会福祉法人 愛が運営する「保育園こりす」は、東急東横線東白楽駅からバスで20分、横浜市営地下鉄片倉町駅、JR横浜線鴨井駅からバスで10分の場所…

研修会
福祉サービス第三者評価結果  ラフ・クルー星川保育園 最新情報

【施設の概要】 株式会社コミニティハウスが運営するラフ・クルー星川保育園は、相鉄線星川駅から徒歩6分、和田町駅から徒歩5分の場所にあり、園は鉄骨鉄筋コンクリート…

研修会
福祉サービス第三者評価結果  にこにこすまいる園 最新情報

【施設の概要】 株式会社スマイルクルーが運営する、にこにこすまいる園は、横浜市営地下鉄 中山駅から徒歩5分の、鉄骨コンクリート造5階建ての団地の1階部分に位置し…

研修会
福祉サービス第三者評価結果  すまいる保育園 最新情報

【施設の概要】 株式会社スマイルクルーが運営する、すまいる保育園は、横浜市営地下鉄 中山駅から徒歩5分の、鉄骨コンクリート造11階建ての団地の1階部分に位置しま…

DSC_0248
頭の時間、腹の時間 最新情報

保育所等訪問支援や日常の中で、「発達障害」と呼ばれる子どもたちの生活に日々、触れています。 その中で、「~ができない」など、いわゆる定型発達の側からみると、「問…

園見学

CIMG1511
メデュケアバンビーノさんを見学しました!! 園見学

メデュケアバンビーノさんを見学しました!! ・2018年12月26日に東京都新宿区にある、…

DSC_0416
いるま保育園さん 保育実践Before after!! 園見学

いるま保育園さん 保育実践Before after!! ・2018年6月8日に埼玉県狭山市…

新宿せいが保育園に行ってきました!!
新宿せいが保育園に行ってきました!! 園見学

9月21日に新宿せいが保育園を見学させていただきました。園長先生から日本の保育者の現況につ…

札幌トモエ幼稚園に行ってきました!!
札幌トモエ幼稚園に行ってきました!! 園見学

北海道札幌市にあるトモエ幼稚園を見学させていただきました。 その中で、今回は実際にトモエ幼…

東京都認証保育所ウッディキッズに行ってきました!!
東京都認証保育所ウッディキッズに行ってきました!! 園見学

東京都あきるの市にある認証保育所ウッディキッズ園長の溝口先生にお話を伺いました 今回は、7…

研修会

DSC_0414
保育者の連携 研修会

先日、都内の保育所で園内研修を行いました。テーマは、「環境設定から保育を見直す」です。テー…

DSC_0057
子どもと保育者の位置 研修会

先日、東京都内の保育園にて園内研修を行いました。その中の一つのテーマで、「保育観(頭)で考…

DSC_0066
保育実践Before afterボード  研修会

東京都内の保育園にて園内研修を行いました。その中で、主に「子どもたち一人一人の生活リズム合…

DSC_0061
梅干し酸っぱい!! 研修会

横浜市内のシニア向けの研修の中で「子ども理解」に関する研修を行いました。その中で子どもを理…

研修会
2月の環境部会に行ってきました!! 研修会

  〇一年間を通しての保育実践発表 ・今回の環境部会では、環境部会の世話人である…

9月の環境部会に行ってきました!!
9月の環境部会に行ってきました!! 研修会

  1.0歳児さんと音楽 ・今回の環境部会では、「音楽」をテーマに映像を含めなが…

7月の環境部会に行ってきました!!
7月の環境部会に行ってきました!! 研修会

・今月も各現場で活躍されている方の経験も踏まえ、保育についてさまざまなお話を伺いました。そ…

6月の環境部会に行ってきました!!
6月の環境部会に行ってきました!! 研修会

  1.環境部会とは ・環境部会とは、井上さく子さんが世話人を務め、毎月現場の先…

研究会

DSC_0054
2月3日(土)に、2017年度第3回目の日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

第3回定例会では以下の2つについて検討しました。   ①Saturday22につ…

DSC_0061
Saturday22 『5歳児クラスにおける飼育活動~自然や生き物に対する関心を広げ、命の大切さを知る』 研究会

  〇Saturday 22 『5歳児クラスにおける飼育活動~自然や生き物に対す…

研究会
Saturday22 『幼児クラスの集まりに主体的に参加する』 研究会

  〇Saturday 22 『幼児クラスの集まりに主体的に参加する』 ・今回は…

DSC_0015
Saturday22 『1歳児クラスの散歩』 研究会

  〇Saturday 22 『1歳児クラスの散歩』 ・今回は、1歳児クラス12…

DSC_0009
7月16日(日)に、2017年度第2回目の日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

第二回定例会では以下の4つについて確認し、今後の取り組みについて決定しました。 &nbsp…

DSC_0039-394x700
(Saturday22)『はじめての描画活動』 研究会

  〇Saturday 22 『はじめての描画活動』 ・今回は、はじめての描画活…

DSC_0042
5月7日(日)に、2017年度第1回目の日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

  オープニング ・5月7日(日)14時から、渋谷にて「2017年度第1回日本保…

室内活動(自由遊び)
(Saturday22)『1歳児クラスの基本的な室内環境設定』 研究会

  〇Saturday 22 『1歳児クラスの基本的な室内環境設定』 ・今回は、…

CIMG1008
(Saturday22)3歳児室内遊び(役割遊び基本設定)初級編 研究会

  〇Saturday 22 3歳児『室内遊び(役割遊び基本設定)初級編』 ・今…

(Saturday22)0歳児クラスにおける午睡チェック
(Saturday22)0歳児クラスにおける午睡チェック 研究会

  〇Saturday 22 0歳児における午睡チェック ・今回は、0歳児におけ…

2017年1月9日(土・成人式)に、新年第1回目の日本保育者未来通信定例会を開催しました!!
2017年1月9日(土・成人式)に、新年第1回目の日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

  1.オープニング 2017年1月9日(土・成人式)に、新年第1回目の日本保育…

(Saturday 22)4歳のルールのルールのある遊び(鬼ごっこ初級編)
(Saturday 22)4歳のルールのルールのある遊び(鬼ごっこ初級編) 研究会

  〇Saturday 22 4歳児のルールのある遊び(鬼ごっこ初級編) ・記念…

12月14日に第7回日本保育者未来通信定例会を開催しました!!
12月14日に第7回日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

  1.保育実践Before afterについて  保育実践Before aft…

11月2日に第6回日本保育者未来通信定例会を開催しました!!
11月2日に第6回日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

  1.トップページについて  日本保育者未来通信ホームページのトップページにつ…

9月24日、28日に第5回日本保育者未来通信定例会を開催しました!!
9月24日、28日に第5回日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

9月の定例会は、24日(土)、28日(水)の2回開催しました。各回の内容を織り交ぜながら報…