○人とのかかわり・社会性

1.抽象的な物事の理解が難しい
・自らかかわりを持つことが少なく、かかわりを持っても一方的であり、感情を共有する、会話を交わす等の相互性に欠ける。人とかかわるために視線や表情、身振り、声の抑揚等の非言語的表現を効果的に使えない。友だちと一緒に遊ぶ、ごっこ遊びのような想像性のある活動は苦手。相手の反応を予測してやりとりを続けることも難しい。

○人とのかかわり・社会性
【1歳児】
 話しかけても視線が合わない
 名前を呼んでも反応しない(振り向く、立ち止まるなど)
 園の中でも不安で保育者から離れられない
 あやしても顔を見たり笑ったりしない、表情の動きが少ない
 人見知りをしない
 イナイイナイバーをしても喜んだり笑ったりしない
 抱こうとしても抱かれる姿勢をとらない
 見せたいものを持ってくることがない
 指さしで興味のあるものを伝えない
 悲しくても慰めを求めない
 一人になっても泣かない

【2歳児】
 ごっこあそびをしない
 保育者の表情に反応しない
 話しかけても視線が合わない
 名前を呼んでも反応しない(振り向く、立ち止まるなど)
 見せたいものを持ってくることがない
 指さしで興味のあるものを伝えない

【3~5歳児】
 集団の中でもいつも一人で遊んでいる
 トイレトレーニングに非常に苦労する
 決まった遊びだけを繰り返す
 ものの貸し借りができない。「貸して」「どうぞ」ができない
 友達と追いかけっこをしたりしない(一緒に遊ばない)
 バイバイなどをしてもまねしない(手のひらが逆のバイバイだったりする)
 ほかの人のまねをすることが少ない
 人に近づきすぎるなど相手との適切な距離をとれない
 表情が乏しく、相手の表情を読み取ることも苦手
 友だちと一緒にごっこ遊びをしない、ごっこ遊びの役になれない
 他人との感情の交流がない