3歳児
場所の使い方 | ねらい | 子どもたちの様子 | ニックネーム | 活動 |
---|---|---|---|---|
![]() |
友だちと物の貸し借りを上手くやりとりできるようになる |
三輪車の交代の時間になっても、なかなか変わることが出来ない。保育者に促されて「また、あとで貸してね」と伝え、なんとか順番を代わることはできるが、その後しばらく怒っている。 |
hoikusya | 戸外活動 |
![]() |
初めて歌う歌を楽しく歌う |
子どもたちは、保育者の伴奏に合わせて、なんとなく歌っている。模造紙に書かれた歌詞を見るが、理解できている子どもは少ない様子。また、時には怒鳴って歌う子もいて、保育者が伴奏を止めながら注意することもある。 |
hoikusya | 室内活動(自由遊び) |
![]() |
各コーナーでそれぞれの子どもが遊びこむ |
走り回る子が多く、各コーナー遊びこむ様子は見られない。製作コーナーはほとんど子どもたちがいない。 |
hoikusya | 室内活動(自由遊び) |
![]() |
落ち着いて楽しく食事をする |
食事中の雰囲気が騒がしく、落ち着いて食べられていない。食後の歯ブラシ指導や仕上げ磨きも十分にできていない。 |
パンダ | 食事 |
![]() |
帰りの会を楽しく落ち着いて行う |
イスに座っていられなかったり、友だちとトラブルになったりする姿が見られる。保育者①はその都度注意をするが改善が見られない。 |
パンダ | 室内活動(自由遊び) |
![]() |
昼食後から着替えまでを落ち着いて過ごす |
食べ終えた子から順番に着替えスペースに行き着替える。その後絵本棚の前で絵本を読む。絵本の取り合いでけんかになる場面も見られる。イスが重なってしまわれているが、そのイスに座って読む子もいるので、イスが崩れ落ちてきそうで危険な場面も見られる。着替えスペースは少し狭いのか、着替えの際にぶつかってけんかをする場面も見られる。 |
さんば | 着脱 |
![]() |
コーナー保育で自由に遊ぶ中で、その都度片づける習慣が身につく |
それぞれの子どもたちが好きなところで遊ぶが、違うコーナーに移るときにそのままであったり、おままごとコーナーでは床に食べ物やお皿が置いてある時もある |
さんば | 室内活動(自由遊び) |