未来通信メッセンジャー登録はこちら ログインできない方はこちら

プロフィール

hoikusya

hoikusyaさんの投稿

年齢 ねらい 内容 活動
保育実践レター 4歳児 自分の気持ちをコントロールする

視覚的に確認することで、1番になれなかった時に「パッ」と目に入り、自分の気持ちをコントロールする姿が見られるようになりました。

保育実践振り返りシート 4歳児 姿勢よく、友だちや先生の話を聞く

一度正しい姿勢になっても、時間の経過と共に再び乱れてしまう。

保育実践振り返りシート 3歳児 自由遊び後、片付けを嫌がる子どもの気持ちを切り替える

該当の子どもは車の玩具が好きで、自由遊びのほとんどの時間をくるま(トミカ)で遊んでいる。 片付けの合図に気付くと、叫んでうずくまる。しばらくすると、叫びながら玩具を投げて片付けている。 他児が手伝おうとすると、怒って叫んだり、体をつかむ。

研修案内 【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育)

最新情報 【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育)

最新情報 【お申し込み終了】 「東京都保育士等キャリアアップ研修(研修種別:障害児保育)」申し込みについて

保育実践振り返りシート 3歳児 散歩の行き帰り、手を繋いで歩く時間を伸ばす

最初は他児と手を繋いでいても、途中で気になる物(石、枝、ポール等)があると手を離してしまう。 機嫌が良い時には再び手を繋ぐことも出来るが、思い通りにいかないと泣いて抱っこを求めたり、その場に座り込んでしまう。疲れると抱っこになってしまい、ほとんど歩かないこともある。

保育実践レター 2歳児 握ったり、伸ばしたりして遊ぶ

少し待っている間などに、手持無沙汰にならないよう渡しておくと、楽しんで遊んでいました。

保育実践レター 4歳児 自分の1日のスケジュールを把握する

毎朝、「園ですること」「家に帰ってきてすること」をあまり聞かなくなりました。 毎朝よく1日のスケジュールボードを見ています。

保育実践振り返りシート 4歳児 布団で静かに横になって入眠する。

午睡の時間になるとトイレに行ってから保育室に入る流れだが、トイレに行くのを嫌がる。(後で「トイレに行きたい」と訴える)。 じっと横になることができず布団の上をグルグル歩いたり、大きな声で話したりする。 保育士が傍らについて”とんとん”しようとすると「1人で寝る」と強く訴えるが、保育士が離れると、再び歩いたり布団で遊んだりしてしまう。

保育実践レター 5歳児 予定やルールの確認をする

言葉だけで伝えた時には、どちらにして良いか迷っていましたが、ホワイトボードに書くことで内容が整理され、選択がスムーズになりました。 ルールを伝える際も、ホワイトボードなどで示すと理解がしやすく、自ら選びやすくなると思います。

保育実践振り返りシート 3歳児 友だちと物の貸し借りを上手くやりとりできるようになるには

本児が三輪車の順番で待ち、自分の番になるまで他の遊び(ボール)をするが、時折思い出して「三輪車がしたい」と保育士に訴える。自分の番になると気持ちを切り替え遊ぶが、交代の時間になってもすぐに代わることができない。「また後で貸してね」と代わることはできるが、その後なかなか切り替えられず泣いてしまう。

最新情報 【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育)

研修案内 【令和4年度 東京都保育士等キャリアアップ研修】申し込みのご案内(研修種別:障害児保育)

最新情報 福祉サービス第三者評価結果  保育園こりす