アーカイブ: 2018年

保育実践Before afterボード  研修会

東京都内の保育園にて園内研修を行いました。その中で、主に「子どもたち一人一人の生活リズム合わせた保育環境」について、参加者の方々と検討しました。ここでいう生活リ…

梅干し酸っぱい!! 研修会

横浜市内のシニア向けの研修の中で「子ども理解」に関する研修を行いました。その中で子どもを理解するステップとして下記の、3段階を紹介しました。 1.能力面 2.内…

福祉サービス第三者評価結果 社会福祉法人共に生きる会 川和保育園 最新情報

【施設の概要】  社会福祉法人共に生きる会川和保育園は、市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から、徒歩10分、緑に囲まれ、周辺は住宅街が広がる中にあります。当園…

いるま保育園さん 保育実践Before after!! 園見学

いるま保育園さん 保育実践Before after!! ・2018年6月8日に埼玉県狭山市にある、社会福祉法人いるま保育会いるま保育園さんを見学させていただきま…

福祉サービス第三者評価のご案内 最新情報

福祉サービス第三者評価のご案内について掲載しております。第三者評価をご検討の 事業者様におかれましては、トップページ内の、第三者評価をクリックください。

2月3日(土)に、2017年度第3回目の日本保育者未来通信定例会を開催しました!! 研究会

第3回定例会では以下の2つについて検討しました。   ①Saturday22について ・Saturday22の目的として、保育歴3~4年の方が、日ごろ…

個々の生活リズムに合わせ、子ども主体の保育を行う(戸外活動~午睡までの流れ) 1歳児

子ども: 12保育者: 3保育者の動き: 子ども12名、保育者3名全員で行動し、戸外から室内に戻るときや、食事を食べ始めるとき、食べ終わって午睡に入るときも全員…